【第138回 蔵元を囲む会】新潟県 長谷川酒造を囲んで「HAKOBUNE 日本酒女子会」Vol.2 in 川崎店
【第137回 蔵元を囲む会】石川県 小堀酒造店「萬歳楽」と白山ジビエ料理を楽しむ会 in 新橋店
【第137回 蔵元を囲む会】石川県 小堀酒造店「萬歳楽」と白山ジビエ料理を楽しむ会 in 新橋店
開催期間:【開催終了】2016年3月26日(土)18:00~21:00 石川県白山市には、5つの蔵元があり、県内屈指の「良質な酒」が造れるエリアとなっており、また、海から山まで広大な地域のある白山市では、「良質」なジビエが獲れるエリアでもあります。今回の蔵元の会では、白山市の山のエリアにある
【第136回 蔵元を囲む会】石川県宗玄酒造を囲む会 in 新宿西口店
【第136回 蔵元を囲む会】石川県宗玄酒造を囲む会 in 新宿西口店
開催期間:【開催終了】2016年3月26日(土)18:00~21:00 あの能登杜氏 発祥の蔵。【宗玄酒造】蔵元 徳力社長様が新宿西口店に来店。【宗玄酒造 桜の会】と名付けまして宗玄酒造のお酒と春を感じる【桜づくし】コース(8品)でおもてなし。店内に飾る桜を愛でながら季節感を感じていただ
【第135回 蔵元を囲む会】にいがた酒の陣 応援プレイベント in YOKOHAMA
【第135回 蔵元を囲む会】にいがた酒の陣 応援プレイベント in YOKOHAMA
開催期間:【満員御礼】2016年2月25日(木)18:00~22:00135回目の蔵元を囲む会は、新潟の「麒麟山酒造様」「高の井酒造様」「中川酒造様」3蔵をお招きして2016年3月12日-13日 新潟県の朱鷺メッセにて開催される日本酒イベント「新潟淡麗 にいがた酒の陣」応援プレイベントを方舟
【第134回 蔵元を囲む会 】蔵の社長「菊水酒造 高澤社長」と盃を交わす会 in 鮨 方舟 銀座店
【第134回 蔵元を囲む会 】蔵の社長「菊水酒造 高澤社長」と盃を交わす会 in 鮨 方舟 銀座店
開催期間:【満員御礼】2016年2月19日(金)19:00~22:00第134回 蔵元を囲む会は、大人気企画「蔵の社長と盃を交わす会」第5弾。今回お越し頂きましたのは、今や誰もがその名を知る銘酒「菊水」を醸す「菊水酒造」の高澤社長。終始、明るい楽しい会になりました。よりよい酒を追求し豊か
【第133回 蔵元を囲む会】日本海「寒ぶり」と能登「数馬酒造」の新酒を楽しむ会 in のとだらぼち
【第133回 蔵元を囲む会】日本海「寒ぶり」と能登「数馬酒造」の新酒を楽しむ会 in のとだらぼち
開催期間:【満員御礼】2016年2月11日(木)18:00~21:00132回目の蔵元を囲む会は、銀座にある能登の料理とお酒の専門店「のとだらぼち」にて「竹葉」を醸す石川県鳳珠郡の酒蔵、数馬酒造様をお招きし、旬を迎えた「寒ぶり」の料理と共に、数馬酒造の「竹葉」の新酒を中心にお楽しみ頂きました。
【第132回 蔵元を囲む会】新潟県玉川酒造を囲む会 in 方舟 銀座インズ店
【第132回 蔵元を囲む会】新潟県玉川酒造を囲む会 in 方舟 銀座インズ店
開催期間:【満員御礼】2016年2月6日(土)18:00~20:30132回目の蔵元を囲む会は、「玉風味」を醸す新潟県魚沼市の酒蔵、玉川酒造様をお招きし、方舟銀座インズ店にて開催致しました。今年の新酒はもちろん!先日発売開始された販売店舗限定の『越後一会 玉風味』、まだ世間に公表されてい
【第131回 蔵元を囲む会】新潟清酒「麒麟山」と酒粕乳酸発酵食品「さかすけ」を楽しむ 日本酒女子会vol.1
【第131回 蔵元を囲む会】新潟清酒「麒麟山」と酒粕乳酸発酵食品「さかすけ」を楽しむ 日本酒女子会vol.1
開催期間:2016年1月27日(水)19:00〜21:30131回目の蔵元を囲む会は、新潟県より、麒麟山酒造様をお迎えし、『新潟清酒「麒麟山」と酒粕&酒粕乳酸発酵食品「さかすけ(※)」を使った料理を楽しむ日本酒女子会』を開催致しました。なんと、当日は、麒麟山酒造漆原営業部長のお誕生日!方舟
【第130回 蔵元を囲む会】福井県 黒龍酒造を囲む会 in 大吟醸しずく店
【第130回 蔵元を囲む会】福井県 黒龍酒造を囲む会 in 大吟醸しずく店
開催期間:2016年1月23日(土)18:00~20:30 130回目の蔵元を囲む会は、福井県吉田郡永平寺町より「黒龍酒造」様をお招きし、方舟 大吟醸しずく店にて開催致しました。福井県福井市にある、「森酒舗」(酒販店)様との共催で、2回目となる、黒龍酒造様との開催。今回は、黒龍酒造の「黒龍」
【第128回 蔵元を囲む会】新潟県尾畑酒造「学校蔵」課外授業~方舟 川崎店編~
【第128回 蔵元を囲む会】新潟県尾畑酒造「学校蔵」課外授業~方舟 川崎店編~
開催期間:2015年11月28日(土)18:00~20:00新潟県佐渡市にある、尾畑酒造「学校蔵」。2015年7月、日本酒スローフード方舟の利酒師2名が入蔵し、お酒を仕込んで参りました。「学校蔵」を通して、「佐渡(地域)の事」「日本酒の事」を蔵元と利酒師と共に楽しく飲み語り合うイベントを開催