【第47回 蔵元を囲む会】 『新潟県 青木酒造』
開催期間:2011年9月17日(土)
新潟県南魚沼市より銘酒「鶴齢」醸造元「青木酒造」の青木社長もご来店!! ■青木酒造 1717年創業以来、約300年絶える事なく醸し続け、約2,000石の酒を 「日本酒は寒造りが最高」と言われる冬期間だけで仕込み、 雪のもたらす様々な恵みと越後杜氏の伝統の技、あくまで手造りに徹した正統蔵。 新潟の酒は、淡麗辛口が多い中で酒本来の旨みを残した酒造りを目指している銘醸です。
【日時】 9月17日(土) 18:00 スタート
【場所】 方舟 新橋店
【会費】 お一人様 6000円(特別コース・日本酒・お土産)

鶴齢を囲む会に出品した日本酒。

当日のお土産と、抽選会の景品!

「鶴齢」醸造元、青木酒造 代表取締役社長の青木様

積極的にお客様とお話をされておりました。また掘りごたつのお席では、和に入ってお話をされていました。

閉会のご挨拶。とても盛り上がった会でした。
【当日のお酒のラインナップ】
・本醸造
・純米吟醸
・大吟醸
・山廃純米
・特別純米山田錦55%ひやおろし
・純米吟醸山田錦50%無濾過生原酒
・純米吟醸梅酒
・鶴齢の裏メニュー2種
の計9種