【第194回 蔵元を囲む会】髙千代酒造 & 玉川酒造

今年もやります!毎年恒例ハロウィン蔵元の会!
新潟県南魚沼で最上級の名酒を醸し上げている二蔵のコラボです。
髙千代酒造は「一本〆」という米を使って昔ながらの手作業による吟醸造りを行っており、
玉川酒造は1673年 第四代将軍 徳川家綱公の時代より酒造りを続けている歴史のある蔵です。
しかしながら両蔵とも、普通の日本酒とは一味違った日本酒を作っているのです…!
果物の風味にジューシーな味わいな日本酒を造る高千代酒造
日本酒なのに高アルコール?!46度の日本酒をも作ってしまう玉川酒造
当日は「たかちよ」「玉風味」をお楽しみいただけます♪
いろんな味と香りのする日本酒とともに、蔵元さんとのお話に花を咲かせましょう!
☆
【日時】2018年10月27日(土)開始18:00 閉会20:30
【会費】当日 3,000円(日本酒 税込み)
【定員】30名様
【店舗】方舟 川崎ラチッタデッラ店
【予約】044‐276‐9728
【日本酒ラインナップ】
髙千代酒造「たかちよ」 / 玉川酒造「玉風味」
合わせて18種類以上!!
☆
【料理】
当日ALL500円のつまみMENUをご用意いたします。
何が出るかは当日までのお楽しみ♪
お好きなおつまみをご注文くださいませ。
☆
【参加蔵元】新潟県南魚沼市
髙千代酒造 中澤 智さま
玉川酒造 佐藤 健さま
☆
※掲載内容は、仕入状況等により予告なく変更になる場合もございます。何卒ご了承下さいませ。