【第166回 蔵元を囲む会】新潟県 今代司酒造 in 方舟桜木町クロスゲート店
開催期間:【終了】2017年6月10日(土)18:00~20:30
お陰さまで盛況のうちに終了致しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回イベントへのご参加を心よりお待ちしております。
※ページ下に開催リポートを掲載しております。
【次回の蔵元を囲む会】
【新橋店】7月8日(土)福井3蔵元を囲む会 席数が残り僅かです。お早めにご予約ください。

【満員御礼】
さあ!岩牡蠣の季節です。
世の中には「牡蠣に合う純米酒」なる酒があるんです。
ならば、喰らおう!吞もう!語り合おう!
日本海で育ったぷりっぷりの天然牡蠣と全量純米蔵の今代司酒造が新たにこの世に送り出した「牡蠣に合う純米酒」をご用意しての蔵元を囲む会です。
純米酒専門の桜木町クロスゲート店だからこそ実現できるこの最強の組み合わせを蔵元と語らいながら大いに楽しんで頂く2時間30分です。
【日 時】 2017年6月10日(土)18:00~20:30
【開催店舗】 方舟 桜木町クロスゲート店
【ゲスト】 新潟県新潟市 今代司酒造
代表取締役社長 田中 洋介 様
営業部 部長 佐藤 嘉久 様
【会費】 6,000円(お料理・日本酒 税込)
【定員】 30名
【お問い合わせ】方舟 桜木町クロスゲート店 045-264-9650
※「今代司酒造を囲む会」とお申出ください。
《日本酒のお品書き》
・純米吟醸生酒 しゃんぽんしらほし
・新商品 牡蠣に合う純米酒
・錦鯉 KOI
・新商品 ブラック今代司 極辛口純米酒
・今代司 純米吟醸生原酒(越淡麗)
・花柳界
・飲み放題 今代司 純米 天然水仕込
《献立》
【先付】 日本海産 天然岩牡蠣 ポン酢ジュレ
【台物】 越後もち豚 和風たんシチュー
【強肴】 栃尾揚げ 神楽南蛮みそ焼き/車麩とカマンベールチーズの柿の種揚げ/越後牛の塩麹ロースト
【箸休め】冷製茶碗蒸し 枝豆クリーム掛け 益子添え
【食事】 磯割ながも蕎麦
【甘味】 今代司の酒粕を使った 方舟特製ガトーショコラ
=================================================
【開催リポート】
新潟県・新潟市から今代司酒造の田中社長と佐藤部長にお越し頂きました。

右)代表取締役社長 田中 洋介 様
左)営業部 部長 佐藤 嘉久 様
この日の横浜の最高気温は29.5度。
キャリアバッグに営業用のブリーフケース、さらに参加の皆さまへのプレゼントを詰めた紙袋を抱え
大荷物のおふた方。汗だくでの方舟入りでした。
そして、蔵元を囲む会は横浜の最高気温更新!? 真夏日のように熱く盛り上がりました。


今回は当店料理長 松村が天然岩牡蠣を仕入れ、鮮度そのままに調理。
今代司酒造様からは「牡蠣に合う純米酒」をご用意頂き、皆さまにご堪能頂きました。


この「「牡蠣に合う純米酒」はこの夏発売予定の新商品。
まだ、ラベルを貼る前の出来立てほやほやです。黒い瓶を開け、皆様、ワクワクドキドキの瞬間です!

「合う!」「うまい!」「こりゃ、堪らない!」参加の皆様から沢山の笑顔を頂き、私たちスタッフも大変嬉しい時間になりました。
プレゼント争奪じゃんけん大会は横浜スタジアムさながらの白熱した闘いに!
横浜ベイスターズとコラボしている今代司酒造さん。プレゼントの目玉はなんと!
横浜ベイスターズのユニフォーム!
☆しかもこの世に数枚しかないプレミアムヴァージョンです☆



ユニフォームには 「IMAYOTSUKASA」の文字が刻まれています♪
デザートと日本酒のマリアージュを楽しめるのも方舟ならでは。
今代司酒造の酒粕を使用したガトーショコラには「花柳界」という甘いお酒を❤️

最後は、田中社長定番の『末広がりの5本締め』で宴のお開きです。


創業から250年。
「今と古」、「地方と都市」、「人と人」をむすぶ今代司酒造。
モノづくりという範疇を超え、コトづくりに…
そんな想いが参加者の皆さまに届いたでしょうか。
今回、ご参加に至らなかった皆さまも機会がございましたら是非、ご参加ください!
毎回、満員の人気イベントにつきご予約はお早めに!「蔵元を囲む会」の情報は HPに随時 UPいたします。
また、いち早く情報をお知りになりたい方はセオリーカード会員へのご入会、ご登録を!