お酒のこだわり

方舟は旨い日本酒を数多くそろえています。
新潟・富山・石川・福井・長野に
徹底的にこだわった方舟の日本酒
を是非ご堪能ください。
日本酒は常時80〜150種類

圧倒的な品揃えを誇る、方舟の日本酒。
特に大吟醸いろり店にある日本酒セラーは都内でも非常に珍しく、
常時150種類の日本酒が眠っています。
たくさんの日本酒を美味しく味わっていただくための、
方舟ならではのこだわりです。
最高級の酒器「錫(すず)」で味わう
日本古来より使われている
最高級の酒器「錫(すず)」で味わうお酒は、
柔らかくまろやかで、格別な味わいです。
昔から「錫は不純物を吸収し、水を浄化する」とされ、また、熱伝導も高く保温性にも優れているため、『錫でお燗をつけると一級上がる』と言われ、高級酒器として扱われていました。
錫が持つイオン効果によってお酒は雑味を除いて柔らかくまろやかな味わいに。
数ある日本酒の中から厳選されたお酒を、ぜひ錫の器でお楽しみください。

日本酒蔵元情報
新潟・富山・石川・福井・長野の日本酒を常時50種類以上!5つの県内のお酒であれば「銘柄・蔵元リクエスト」も可能です。また、在庫や入荷状況は日々変動し、店舗により異なります。事前にお問合せいただく事をお勧め致します。
日本酒のプロフェッショナル集団
日本酒が気になっている。日本酒が好き。いろんな想いで日本酒を飲まれると思います。そんな中でこんな経験はありませんか?「数多くの種類がある日本酒の中からどれを飲むのが良いのかわからない。」そんな方へ、方舟の利酒師が、あなたに最適の日本酒を提供します。
北信越の食材
食材のこだわり。北信越の恵みを食べる。「魚沼美雪ます」魚沼地区で10年もの歳月をかけて生み出された、新潟県南魚沼ブランド鱒は今や特産品。清冽な雪解け水と豊かな自然で育まれた川魚です。モチモチと張りのある食感、歯ごたえのある肉質と鮮やかな紅色の身が特徴です。